ブログ

2025-02-21 06:45:00

樽を管理します

 

仕込んだビール(発泡酒)を詰める樽(Kegとも言います)の管理をしまーす。

 

樽の管理とは、ナンバリングシール貼りと各個体の重さのを測りました。

ビールを詰めたときにどれくらいの量が入ったかを確認するためです。

(酒税を正確にするためが主な理由です)

ビールの入った樽の重さ ー 空の樽の重さ × 1.008(ビールの比重)という感じで量を算出します

 

100本の樽があるので、100本ノックです!!!()

・各シールにナンバリングシール(小さいやつ)を貼って、重さを測ってって感じです。

 

(ナンバリングシール小さっ!)

 

まあ、100本ノックぐらいなら、ぜーぜんドンとこ~い!

最初の一回だけの処理だから、これからよろしく!って感じです。

 

次は樽洗浄です。こっちは厳しい戦いになります()

 

2025-02-19 06:48:00

やっぱり、漏れた( ;∀;)

何度も書いている樽詰用器具のうまくできない話ですが、今回で、これで、完結にします!

前述の樽詰め用器具を使って、祈りながら(笑)樽洗浄をしたのですが、残念ながら、やっぱり・・水漏れしました( ;∀;)

凹むわぁ~~~~~

 

力技の無理やりが過ぎたなぁと思っています。

何とか気を取り直して、リカバリー策を現物を改めて見直して検討しました。

 

結論から言うと、中国の会社から言われたG5/8のねじサイズが違っていて、当初のG1/2のサイズが正しかったです。なんてこったぁ!

なぜ、分かったかと言うと、測り直したのと、ホームセンターに現物を持って行ってサイズ合わせや、アダプターをその場でつけたりしたからです。

やっぱり現地現物が最強です!

15年間お客様として、お世話になったT自動車さんじゃないですが・・・・)

今度は大丈夫なはず!!!!(;^_^A

 (もともとうまく入らなかった理由は、ディスペンサーヘッドねじ部の精度が悪かったせいでした・・・・、そこかぁ・・・)

 

中国のメーカーが悪いわけではないですが、話を鵜呑みにして確認しなかったからだなぁ。前回おかしいと思ったら、しっかり考えれば良かったなぁとも思いました。

(ほんとは、前回の対策(G5/8アダプター)が「違ったらショックだから、スルーしたんだ」と言うのが、自分で自分の心理状態を分析した結果です(笑))

結局、やり直しになるなら、その時に冷静に考えたらよかったです。反省反省

 

もし、G5/81/2のアダプターが必要な方がいましたら、送料だけでお譲りしますよ~~(#^^#)

2025-02-17 07:03:00

お店の準備、少し進みました!!

酒類製造免許が出て、ビール(発泡酒)づくりの方を優先してやっていたのですが、お店の方も少し準備が進みました。

 

〇ロールスクリーンつけました!

お店のガラス部が今まで工事中のシートでしたが、ロールスクリーンにしました。

自分でサイズを測って、オーダーして、自分で付けてと、DIYでした。(だいぶ手馴れてきた気がします(笑))

 

シンプルですっきりしました。すっきりしすぎかなぁ。(閉めている時なので良しとします!)

 ふと、Googleストリートビューを見たら、最近更新されてて、工事中のシートで写ってました。

あぁ~~~~~、惜しい( ;∀;)。(数年は、この状態の画像かな。しらんけど・・)

 

今月中には、看板もつく予定です(^^♪ (さすがに外看板はDIYじゃないです・・)

 

〇トイレの鏡を付けました。

自分で、鏡を買ってトイレに取り付けました。小さいトイレなので余裕のレイアウトではありませんが、利用に必要な準備はできたと思います。鏡はしっかり専用の金具で留めたの大丈夫です!

(レンガが写っているのが鏡です)

 

他にも数人で利用できるテーブルとイスが付く予定です。

まだまだですが、準備進めまーす(^_^)/

2025-02-15 06:12:00

危なかったぁ!

仕込み後の洗浄をした時なのですが、↓の写真のように長靴のつま先が!!!

 

 

一瞬、何が起きたのか????って思いましたが、ガスコンロを掃除していた時に白い物が付いていたのを思い出し、「これだぁ!長靴溶けたのかぁ!!!」と、気づきました。

ガスコンロの火は消えていたのですが、多分、まだ五徳あたりが、熱いうちにコンロに上って掃除を始めたんだと。。。

幸い、火傷などなかったですが、危なかったぁ!

これからはガスコンロ気を付けますです(^_^)/

2025-02-14 06:32:00

ご近所の方々、すみませんです(^^;

もしかしたら、たぶん、ご近所の方に迷惑をかけちゃいました。近所の方々、すみません(^^;

 

仕込みの日に、モルト袋(麦芽の入っていた袋)が吹き飛んでどこかに旅立ってしまいました。。

(モルト袋:25キロくらいの麦芽が入り、結構大きいんです)

 

店のドアの傍に10分くらい、外に軽い重石の下に置いていたのですが、風の音に気が付き、見てみると、跡形もなく5袋全部消えてました。わぁ~~~~!!!!!

 

お店周辺を100メートル四方をダッシュで走り回り探しましたが、全く見当たりません( ;∀;)

どうしよう・・・・、でも、どうしようもない・・・・・

どなたかが、拾ってくれたのかなぁ。

 

ご近所の方が拾ってくれたのかな。ご迷惑をおかけしました。

何かありましたら、連絡ください。(多分、袋に宅急便の宛名などあるので・・・)

 

これからは、強風、要注意だ・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...