ブログ

2025-02-17 07:03:00

お店の準備、少し進みました!!

酒類製造免許が出て、ビール(発泡酒)づくりの方を優先してやっていたのですが、お店の方も少し準備が進みました。

 

〇ロールスクリーンつけました!

お店のガラス部が今まで工事中のシートでしたが、ロールスクリーンにしました。

自分でサイズを測って、オーダーして、自分で付けてと、DIYでした。(だいぶ手馴れてきた気がします(笑))

 

シンプルですっきりしました。すっきりしすぎかなぁ。(閉めている時なので良しとします!)

 ふと、Googleストリートビューを見たら、最近更新されてて、工事中のシートで写ってました。

あぁ~~~~~、惜しい( ;∀;)。(数年は、この状態の画像かな。しらんけど・・)

 

今月中には、看板もつく予定です(^^♪ (さすがに外看板はDIYじゃないです・・)

 

〇トイレの鏡を付けました。

自分で、鏡を買ってトイレに取り付けました。小さいトイレなので余裕のレイアウトではありませんが、利用に必要な準備はできたと思います。鏡はしっかり専用の金具で留めたの大丈夫です!

(レンガが写っているのが鏡です)

 

他にも数人で利用できるテーブルとイスが付く予定です。

まだまだですが、準備進めまーす(^_^)/

2025-02-15 06:12:00

危なかったぁ!

仕込み後の洗浄をした時なのですが、↓の写真のように長靴のつま先が!!!

 

 

一瞬、何が起きたのか????って思いましたが、ガスコンロを掃除していた時に白い物が付いていたのを思い出し、「これだぁ!長靴溶けたのかぁ!!!」と、気づきました。

ガスコンロの火は消えていたのですが、多分、まだ五徳あたりが、熱いうちにコンロに上って掃除を始めたんだと。。。

幸い、火傷などなかったですが、危なかったぁ!

これからはガスコンロ気を付けますです(^_^)/

2025-02-14 06:32:00

ご近所の方々、すみませんです(^^;

もしかしたら、たぶん、ご近所の方に迷惑をかけちゃいました。近所の方々、すみません(^^;

 

仕込みの日に、モルト袋(麦芽の入っていた袋)が吹き飛んでどこかに旅立ってしまいました。。

(モルト袋:25キロくらいの麦芽が入り、結構大きいんです)

 

店のドアの傍に10分くらい、外に軽い重石の下に置いていたのですが、風の音に気が付き、見てみると、跡形もなく5袋全部消えてました。わぁ~~~~!!!!!

 

お店周辺を100メートル四方をダッシュで走り回り探しましたが、全く見当たりません( ;∀;)

どうしよう・・・・、でも、どうしようもない・・・・・

どなたかが、拾ってくれたのかなぁ。

 

ご近所の方が拾ってくれたのかな。ご迷惑をおかけしました。

何かありましたら、連絡ください。(多分、袋に宅急便の宛名などあるので・・・)

 

これからは、強風、要注意だ・・・

2025-02-13 12:01:00

パソコン壊れて・・ただの人以下

会社員時代、「PCが無かったら、ただの人以下・・()」が口癖だった自分ですが、実は、今も同じだったと、改めて痛感しました。(データはみんなPCの中に・・・・)

おかげでブログの更新もできませんでした。(またやっていきま~~~す)

 

ジジイは、スマホだけじゃダメですね・・・・操作に時間がかかるし、間違えるし、見えないし・・(;^_^A

 

パソコンのOSが起動しなくなり、サポートセンターの方と一緒に30分対処したけど、結局ダメで、病院送りになりました。原因はSSDのファームウェアに起因するとのことで、無償修理で、早急にきれいな体(OSのみ)で戻ってきました。お帰りぃ~~~~~!

 

今回ブログの更新ができなかったんですが、ほんとアホなことしてました。

HPクラウドのパスワードがPC以外に保存してなかったんです。そのため、アクセスできずで、更新すらできない状況でした。(他にデータクラウドにアクセスできる手段がなかったので。。)

データをクラウドからダウンロードして、必要なアプリたちを再インストールして、なんとかほぼ原形に復活しました。よかったです。

 

 (PC復活!!) 

今後のことも考えて、回復手段を考えないと。。

会社員時代は、BCP(事業継続計画)とか言ってたのに・・自分はできてなかったです(;^_^A

あるあるあるある!!(笑)

2025-02-07 06:50:00

また、ネジが合わない・・・2次災害発生( ;∀;)

1月8日のブログに書いた、樽詰めツールのネジが合わない件で、なんと、追加で買ったアダプターもネジが合わないと言う2次災害が発生 ( ;∀;)

規格はG5/8という事で、合っているはずなのですが・・・・ぜーんぜん合いません。

中国のアリXXで買ったので、到着までにひと月近くかかり、来てみたら合わない。なんてこったぁ!!!って感じです。

ディスペンサーヘッドも中国製で、アダプターも中国製。あっても良さそうに思うのですが、全く逆でした。(信用しちゃいけないのかなぁ???)

ガバガバで、ネジを回さなくても、そのままスルっと入っちゃったり・・・、動画でみせた~~い(ほんと笑えます、泣きたくなります)

 

結果どうしたかって言ったら、一か所はシールテープで必殺技?(ねじ山に沿ってシールテープをひも状に捩じって巻き付けてから、更にぐるぐる巻き)で締め付けて、もう一か所はきつくて入りにくいネジを、親の仇の様に渾身の力でネジ込みました。

漏れないか心配ですが、これでチャレンジすることにしました。ダメだったら、ヤバいかも・・・・

 

こんな感じで一応できました。

(ディスペンサーヘッドとバルブ(オレンジ)の間が問題部分で、ここを渾身の力で締めたんです!!!)

不安いっぱいですが・・・・・(;^_^A 淡い期待してます。(上手く行くことを)

思い出と教訓がいっぱいの樽詰め器具になりました(笑)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...