ブログ
お花の手入れ (;^_^A
開店のお祝いで頂いた、たくさんの花たちも、時間が経ってきて、ちょっと元気がない子も出てきたんです。。
やばい・・・長く持たせた~~~い!
しかし、自分はサボテンすら枯らした前科があり、どうしてよいか。。。トホホです。
今回は頂いた素敵な花たちを少しでも長持ちさせた~~~~い!
そんな中、今日は、寒の戻りの花冷えで、寒いし・・・・
栄養剤をあげた方がよいのかなぁ?
切り花はたっぷり水を上げた方が良さそうと聞いたし・・・・・
(でも、寒いとあまり水は上げない方がよいのかなぁ?)
(部屋は暖かくした方が良さそうだから、暖房入れよう!!! )
手をかけすぎもよくないなど、ほどほどがわからん・・・・ん~~~~~~~(;^_^A
誰かアドバイスいただけませんかぁ?????
すみません、一時的にフード減らします m(_ _)m
オープン2日間の教訓のひとつにフードの提供がありました。。。
時間がかかる、ボケにより??出し忘れるなど、忙しかったこともあり、お客様に色々とご迷惑をおかけしました。
本当にすみませんでした。。。。。
自分としては、できるだけ手間のかからないもので、温かい物を提供出来ればと思いやりましたが、それでも時間がかかってましたし、色々ととありました。
これから、基本ワンオペということもあるので、慣れるまでの少しの間、手間のかかるフード類の提供を減らそうと思います。
(ナッツなどは提供します)
自分も、飲みながら何かを食べたい人なので、心苦しいですが、ご容赦くださいませ(#^.^#)
色々なフード提供方法を考えておりますので、決まりましたらUPするようにしますねぇ~~~
お釣りが無~~~い(;^_^A
脱サラ店舗起業のあるあるかも・・・
自分が現金を使わないから、完全に油断してました。
(祭醸造スタッフとして小銭のことは知っていたのに・・・これも上っ面でした(;^_^A
オープン初日でやらかした事のひとつです
10,000円での支払い一撃で、小銭がどれだけ減るのか!(想像以上の破壊力???です!)
そんな感じのお札が3回続いたら、アウトでした。( ;∀;)
超簡単にアウトォ~~~!
お客様に「おつりが無~~い」と話して、両替してもらったりして、凌げました。
(お客様のご協力に感謝感謝です(#^^#)
これからは、銀行で両替しておきま~~す(#^^#)
オープンしました!! ブログ更新遅~い(;^_^A
前回のブログを書いた後、不安とドキドキ状態で、いろいろと準備してました。
何をしたか? あんまり覚えてないかも・・・(ボケだな・・)(;^_^A
何とかメニュー決めたり、メニュー看板を書いたり、食材や店舗用の備品(お皿とか、グラスマットとか、などなどなどたくさん)を買ったり です。(笑)
想像していなかった、たくさんのお花屋やお祝いの言葉をいただき、ほんと嬉しかったぁ(#^^#)
オープン前から人に集まっていただき、フライングスタート!!!
そこからは、ジェットコースター?ラフティング? 激流に乗って閉店まで一気でした!
多くの地元の方、祭醸造(浦安)の方をはじめ、会社員時代の方、友人たちにお越しいただき、ほんと感謝感謝です。
もっともっと話をしたかったのですが、そんな余裕は全くなし(;^_^A すみませんでした。
お持ち帰り用に準備した容器は、一日で完売になってしまい、日曜日に来られた方は、持ち帰りできないのぉ?と・・・・(ごめんなさい)(^^;
手伝いに来てくれたKさん、ほんとありがとう! 一人だったら、120%死亡状態でした。(休憩やご飯食べる余裕もなくてすみませんでした)
修行先の祭醸造のスタッフから、「IKEさん、明日はフードやめた方がよいですよ!!!!」などアドバイスをもらったりしてました。
フードの提供が遅くなって、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました(すみませんでした・・・・m(_ _)m)
二日目は少し落ち着いたことと、アドバイスで提供を減らしたりとしたので、落ち着いてできました。
美味しい!の言葉をお客様の方々から頂き、本当に、ほんとうにうれしかったぁ。
醸造中は、これでいいか?大丈夫か?など、新しい設備で初めてで、生き物(酵母)次第なこともあり、不安ばっかりでしたが、美味しい!頂きましたぁ!!!!(^^)!
2日間で多くの方にお越しいただき、とても素晴らしいスタートになりました。みなまさ、本当にありがとうございます。
親しみを感じていただける店となるよう、楽しみながらやっていきま~~~~~す。
よろしくお願いいたします!
名前どうしよう(;^_^A あと3日ですかぁ
確定申告の時期も終わり(;^_^A、近づいてきました。あと3日かぁ(;^_^A
ちょっと、ブログ更新が久しぶりになっちゃいました(^^;
今回、オープン時に、4種類のビールを提供させていただきまーす!
ビールの名前、どうしよう・・・・・
センスの乏しい自分には難題です。ほんとなんだい!(アレ??(笑))
考えた末に、名前は4種類のビールに、「ビール屋を始めるにあたって自分の思い」を、その言葉とつないで作りました。
(多分、今回だけ??(笑)、次回以降は名前は、どうなることやら・・・・)
最初の4種類の名前の由来は、こんな感じです。(自分の勝手な想いですが・・・(笑))
1.はじまりのエール (ペールエール) 八千代ブルワリーのファーストバッチ。これから地域の方が少しでも豊かさや潤いを感ることを願って最初の一歩。
2.ホッピーハッピー (ホッピーセゾン) ホッピーという「ホップ香る」と言う言葉の韻を踏んで、ハッピーをつけました(おやじギャグ(笑))。ビールでちょっとでも楽しく潤いを感じてもらえればと・・・
3.この地でIPA (アメリカンIPA) ここ、千葉県八千代市でビール屋を始めたと言う想いを込めて・・・苦く、厳しいことがあっても、笑い飛ばして!
4.スエナガク (ブラウンエール)「長くこの地で続けて行く!!」想いで、これからよろしくぅ!!!って感じでつけました。ビールは、今風のホップホップでなく、英国風の麦芽を感じる長く愛されているタイプのビールです。
味は、どんどん改善していきますが、名前は踏襲していきます!!!!!!!!進化は止めない、止まらない(#^^#)
これらの名前は改善版などが出たら、#2、#3とかしていこうかなぁ!ネタなくなるだろうし(笑)