ブログ

2025-03-19 20:07:00

名前どうしよう(;^_^A あと3日ですかぁ

確定申告の時期も終わり(;^_^A、近づいてきました。あと3日かぁ(;^_^A

ちょっと、ブログ更新が久しぶりになっちゃいました(^^;

 

今回、オープン時に、4種類のビールを提供させていただきまーす!

ビールの名前、どうしよう・・・・・

 

センスの乏しい自分には難題です。ほんとなんだい!(アレ??(笑))

 

考えた末に、名前は4種類のビールに、「ビール屋を始めるにあたって自分の思い」を、その言葉とつないで作りました。

(多分、今回だけ??(笑)、次回以降は名前は、どうなることやら・・・・)

 

最初の4種類の名前の由来は、こんな感じです。(自分の勝手な想いですが・・・(笑))

1.はじまりのエール (ペールエール) 八千代ブルワリーのファーストバッチ。これから地域の方が少しでも豊かさや潤いを感ることを願って最初の一歩。

 

2.ホッピーハッピー (ホッピーセゾン) ホッピーという「ホップ香る」と言う言葉の韻を踏んで、ハッピーをつけました(おやじギャグ(笑))。ビールでちょっとでも楽しく潤いを感じてもらえればと・・・

 

3.この地でIPA (アメリカンIPA) ここ、千葉県八千代市でビール屋を始めたと言う想いを込めて・・・苦く、厳しいことがあっても、笑い飛ばして!

 

4.スエナガク (ブラウンエール)「長くこの地で続けて行く!!」想いで、これからよろしくぅ!!!って感じでつけました。ビールは、今風のホップホップでなく、英国風の麦芽を感じる長く愛されているタイプのビールです。

 

味は、どんどん改善していきますが、名前は踏襲していきます!!!!!!!!進化は止めない、止まらない(#^^#)

これらの名前は改善版などが出たら、#2、#3とかしていこうかなぁ!ネタなくなるだろうし(笑)

2025-03-14 06:57:00

店の仕入れ・・・どうしよう

ビールの仕込みや提供などを優先したこともあり、仕入れなどタップルームのことを後回しにして・・・・・

 

ワンオペなので、最初は本当に簡単なおつまみだけなのですが・・・・

いざ、買おうと思ったら、どこから?

仕入先のあてもなく・・・・( ;∀;)

ご近所さん?、インターネット通販?、電話問い合わせ? 量も少ないので、普通に買うか?などなど。

 

さらに・・・

何を出す?具体的に何?どんな味?それってどこで買えるの?

やばぁ~~です(;^_^A(;^_^A(;^_^A

 

出来る事から、急ぎやっていこうと思います。時間無いですが・・・・()

2025-03-13 06:38:00

初樽詰め

初の樽詰めしましたぁ!!!

仕込んだビールをステンレス樽に詰めました!

 

基本的な樽詰めの方法は分かっているのですが、当設備でやるのは初めてなので、丁寧に実施。

無事に樽詰めできましたぁ!

その後、使ったタンクの洗浄(CIP)をやったけど、使用後の汚れ具合の確認したり、設備やレイアウトの違うので、どうやるか?を確認しながらやったら、かなり時間がかかって、夜中までやってました(;^_^A

洗浄は薬剤も使いますが、部品の分解洗浄などは、全て手洗いなので、手間がかかるんです。

小さな個人工場なので、ほとんど手作業。

流行りの労働生産性とは、かけ離れた世界ですが、それも知ったうえでのことなので、楽しんでやろうと思います。

でも、こりゃ改善が必要だぁ!って感じです。

 

課題が出てくると、きたぁ~~~って、燃えます!!(笑)(^_^)/

 

2025-03-12 06:14:00

ドラゴンボール出現???(笑)

醸造所にドラゴンボールが出現???? ネタです()

 

タンクなどの洗浄などをしていたら、なんとドラゴンボール出現???

写真のように、ホースの付け根が爆発寸前?

ボールのように膨れ上がって、わぁっ!!!! 慌てて水を止めました。

温度とホース内の圧力でなったと思うのですが、ビックリです

 

よく耐えたなぁ、このホース!

速攻でカットして修復しました。爆発前でよかったぁ!

 

2025-03-09 15:41:00

3/22 オープンします(#^^#)

すでに、HPInformationに掲載していますが、オープン日を322日に決めました。

ワクワクもありますが、どっちかって言うとドキドキが大きいです(;^_^A

不慣れな点など、行き届かない事もあるかと思いますが、よろしくおねがいしま~~~~す。

日々、改善していきますので!

 

自分のワンオペ営業が基本なので、色々と考えた末、現時点では下記のようなオペレーションにしました。

 

営業日は、週3日です

金曜日: 16:00~21:00

土曜日: 12:00~22:00

日曜日: 12:00~21:00

それ以外の日(月~木曜日)は、ビールの醸造などの日となります。

 

カウンター席 3

テーブル席  1~2席(2~4人用席)

立ち席 1席 (2~3人用)

と、全部で910人程度のキャパで、小さいタップルームです。

 

メニューなど、まだ決まってないです。これから決めていきます(;^_^Aヤバ

 

至らない点も多々あるかと思いますが、ジジイらしく(笑)心を込めて、皆様に少しでも豊かさや潤いを感じてもらえるお店、醸造所になります。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...