ブログ
2025-02-24 06:34:00
樽の洗浄・殺菌
樽の測定、管理の準備ができて、ビール(発泡酒)を詰めるための樽の洗浄をするのですが・・・・
当ブルワリーは、樽の洗浄機を持っていないため、手洗いで樽内部の洗浄・殺菌を行います。
(場所が狭~いので、樽洗浄機を置くスペースが無いというのが実態です(;^_^A)
洗浄のやりかたは、祭り醸造の牧さんに教わった方法をベースにしてます!!!(^_^)/
人間樽洗浄機(笑)なので、手間と時間はかかるのですが、地道にやっていきま~~す。(2日間かけてやります。予洗い:1日、洗浄殺菌:1日)
今回は初めて使用するので、念入りに洗浄しました。(予期せぬ汚れとか怖いので(;^_^A)
手順としては、予洗いを2回してから、アルカリ洗浄、そして熱殺菌からの炭酸ガス充填という流れで、今回は行いました。
手洗いなので、樽洗浄・殺菌のやり方の原理や、それぞれの作業工程の意味などはよくわかります。機械でやると、半自動?だから・・)
また、樽の重さは空でも5キロくらいはあるので、腰をやらないように慎重に気を付けて作業してまーす(#^^#)
(写真は樽をアルカリ洗浄液に浸漬してます)
1回で全部は洗浄できないので、数回に分けて行う予定です。
これは、完全に体力勝負の100本ノックですが、おいしいビールを詰める大切な工程なので、おいしくな~れ!と思いながらやっていきます!